2018.4.20
どこか山へ行きたいと思ったものの、連日の仕事疲れでとても早朝出発はできず寝坊。それならと、途中までケーブルカーを利用できるゆるハイクに変更
行き先は日の出山。御岳山のお隣の山でケーブルカーの滝本駅までは御岳山と同じルートだ。ケーブルカーを降りてまずは武蔵御嶽神社の方へ。神社手前に日の出山への分岐があり、住宅地を抜けたあとは林道に入る



背の高い木が多く木漏れ日が気持ち良い。途中花も色々咲いており目を楽しませてくれる


これは…山からの挑戦状?トラップかしら?私に障害物競争を挑んでるな?笑

終始平坦な道が続くのでいつもより自然を楽しむ余裕がある。これは…なんというか迫力のある木だなぁ。どばーーーん!!という効果音が合いそう

途中急に賑やかな声がしてきたと思ったら遠足中の小学生の集団とすれ違う。元気いっぱいで和やかな気持ちになったが、全員と挨拶するのはなかなか骨が折れた(笑)
途中こんな巨石も。少し伝わりづらいがなかなかの迫力だった

階段は頂上手前だけ

階段を登ると休憩用のベンチ、トイレがある。そこからの眺めも良かった


そして頂上。頂上には東屋とベンチが。ちょっとした芝生もありおじさんたちはそこで寝転んで昼寝していた。気持ち良さそう〜



少し霞んではいたけど、都内を見下ろすことができる。今日はご飯の用意はないので、お湯だけ沸かしてお茶とお菓子をいただく。ここから別ルートでつるつる温泉の方へと下りることもできるが、今日は時間がないのでピストンで元来た道へ
帰りに滝本駅前の売店でとろろ蕎麦をいただく。空っぽのお腹にお出汁が沁みるねぇ!
お菓子もサービスで出してくれた。ありがとうございます!

電車に乗る前に御嶽駅前にある御岳渓谷へ



そろそろ水辺が恋しい気温になってきた。御岳渓谷はラフティングが盛んなようで、今日も練習に励んでいた
少しの時間だったけど、とてもリフレッシュできた。体力に自信のない人や時間がない時にここはいいかもしれない。次は温泉入って帰りたいな
【今回の服装】
●登山時(着替えなし)
メリノウール長袖薄手インナー、メリノウール半袖Tシャツ、キャップ、日除けバンダナ、化繊パンツ、ハカマスカート、メリノウール靴下、ハイカットトレッキングシューズ
【今回の行動食】
なし
【今回の昼食】
お菓子、売店の蕎麦